ドラマレビュー 小さな巨人

小さな巨人第6話~豊洲署で香坂始動!学園の闇があばかれるのか?

投稿日:

小さな巨人、長谷川博己さんの熱演が光ってます。

「小さな巨人」(日曜午後9時)の第6話は21日に放送でした。平均視聴率は13.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)を記録。ドラマは今回から新章となる豊洲署編がスタートしたわけですが、和田アキ子さん、梅沢富美男さんなど、の豪華キャストでますます今後も注目度が高まりそうです。

「下町ロケット」や「半沢直樹」のように、ドラマ好きに語り継がれる名作となるのでしょうか?

今回から舞台は豊洲署です。

<あらすじ>

香坂(長谷川博己)は豊洲署に異動。早明学園の経理課長の失踪事件を、山田(岡田将生)と祐里(芳根京子)とともに調査することになった。

そこで香坂が出会ったのは、理事長の金崎(和田アキ子)と、元警視庁捜査一課長で、現在は学園の専務、富永(梅沢富美男)だった。

失踪した経理課長は、学園の金を横領したという話だったが、香坂は、なぜか納得できない。

調査を進めるうちに、香坂は山田の不審な行動に疑問をもち、祐里の協力を得て謎を解明しようとする矢先、とんでもない事態が発生する・・・。

 

さて、豊洲署ですが、最近は市場の移転問題で何かと注目の場所。そのうえ「早明学園」という怪しげな学園が登場。我々の期待を超える、スゴイ闇がきっと眠っているにちがいないと思われます。土地売却問題とか、学園と政治との癒着とか。

そして、警察組織の恐ろしい体質。これは第5話までとも同じなのですが、この豊洲署にあっても、捜査一課の影響力はすごいみたいですね。

今回は、「早明学園」のネタが面白すぎるので、捜査一課どうのこうのよりも、こちらの事件の展開がもっとほしかったですね。

和田アキ子さんもなんだかはまり役なので、もっと出番がほしかったです。

一方、芳根京子さんはだいぶ活躍してくれたみたいですが、しかし今のところ、ふるーい日本の伝統的な女の子社員、いや署員ですね。

優秀な女子ながら、まだ仕事は何もできない、しかし一生懸命主人公を助ける。ちょっとドジだが、本当は賢いので、思いがけなく役に立つ・・・といった役柄です。

役柄的に彼女の雰囲気にはあっているのですが、男性諸氏の引き立て役にてっするには、芳根さんはもったいない。ひとひねりほしいところです。きっとこれから活躍してくれると信じます。

理不尽な状況が積み重ねられつつありますが、また、ここぞというところで、香坂がばっさり正義のナタをふるってくれることをひたすら期待して、毎週見てしまいそうです。

このドラマは、本当は一気見したい種類のドラマですね。感情移入してみてると、自然に力がはいって肩がこります。

 

にほんブログ村 テレビブログへ

-ドラマレビュー, 小さな巨人
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

おんな城主直虎第28回「死の帳面」あらすじと感想~寿桂尼と直虎の対決★

最近、一番楽しみにしているのが、この「直虎」です。人物像がしっかり描かれている上に、毎回かっちりまとまったスト-リーが魅力です。 今までは、直虎が当主として成長し、内政をまとめていく様が様々なエピソー …

おんな城主直虎 第20回「第三の女」~直親の隠し子は井伊家に福をもたらすか

ついに直虎も20回を迎えてますます好調ですね。 クラシックな大河ファンのおじさんたちからは、「合戦シーンが少なくてものたりない」とか、「歴史上の有名人じゃないからあんまり興味がない」といった声がありま …

僕たちがやりました♯1あらすじと感想~そこそこの日常が一変!

私の好きな窪田正孝さんが主演の原作アリドラマ。第一回から飛ばしてくれました。 原作は、2017年4月6日に最終9巻が発売されたばかりの同名マンガ(原作:金城宗幸、作画:荒木 光)です。かなり刺激的な内 …

過保護のカホコ第4話~カホコ、あっさり失恋か?

カホコのボーイフレンド初君をめぐって、ついにカホコとママとの間に深い溝が・・・。これだけ強いきずなの母子が簡単に離れてしまうわけはありません。 でも今回は、カホコの抵抗ぶりをじっくり楽しませてもらいま …

ごめん、愛してる第一回あらすじと感想~韓流ドラマ原作リメイクを日本人はどう見るか

TBS日曜劇場で注目のドラマが始まりました。 これは、韓国で2004年に制作された同タイトル「ミヤナダ、サランヘ」の日本リメイク。なんでも放送中はドラマタイトルを短縮して「ミヤ廃人」と呼ばれる人々を生 …

最近のコメント

    ブログ村ブログパーツ

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    大人のダイエット