大河ドラマ

おんな城主直虎第40回「天正の草履番」~直虎の、直親の、政次の思いが受け継がれていく

投稿日:

政次の処刑後、今後の展開を心配する声も少なくなかった「おんな城主直虎」。しかし、実は、物語はますます熱くなっています。

なんといっても青年に成長した虎松の登場。歴史上でも、彼は後の徳川四天王に数えられるまでに名を挙げた存在。ドラマの中では菅田将暉が感情豊かにフレッシュに演じています。彼の登場によってドラマはまさに新局面を迎えたといえるでしょう。

一方で直虎さんはちょっと老け込んで存在感が薄くなったかのように思えますが、直虎さんは確実に成熟した「先代」としてむしろ光がましています。

若いときは、思いばかりが先行して勢いと周囲のサポートで力任せに乗り切ってきたものですが、今では、民の本当の幸せを考え、百姓となっても共に作物を育て、民を育てている直虎さんです。その人間性と機知はますます輝き、家康をしても敬意を払わせるような存在になっています。

今回の「直虎」は今まで積み上げてきた物語が、直政というこれからの人物の背景となり、養分となり、新しい物語に改めて大きな感動をもたらしていることがわかった回でした。単純に「直政の成功物語」ではなく、小さな「井伊家」の不確かな時代での懸命な生きざまがあったからこその直政のストーリーがあるのです。

結構、今回感動しました・・・。

<あらすじ★ネタバレ>

虎松(菅田将暉)は、家康(阿部サダヲ)から、井伊の家名で仕えることを許されたが、仕事は草履番にすぎなかった。

一方母のしの(貫地谷しほり)は、虎松が松下の家名をすてたことに激怒。直虎もまた、井伊家を再興することは「誰も望んでいない」と明言し、常慶(和田正人)とともに虎松をいさめに浜松まで足を運ぶ。

虎松は、直虎に「なにゆえそなたに指図されねばならんのだ!」と反抗し、言い合いになる。そこへ家康が現れ、話がしたいと直虎を丁重に別室へ招く。家康は直虎に「虎松を育てたい」と話し、「人を育てる」ことが家の将来を左右する、と自分の考えを話し、直虎と大いに共感しあうのだった。

虎松は、かつて直虎と「お家を守っていこう」と二人で誓ったことを忘れてはいなかった。だからこそ、考えを変えた直虎に反抗的な態度をとっていたのだ。なんとしても井伊の者として名をあげたい虎松は、草履番として「日の本一」を目指し、驚くべき才覚を示し始めた。

今回非凡な覚悟と才覚を示した虎松でしたが、さらに大きな人間性で虎松をつつんだのは、彼を養子にして育て上げた松下源太郎(古舘寛治)です。

虎松が松下の名をすてたことが分かって、いったんは気絶するほどおどろいたのですが、その後、虎松の思いをくみ、むしろ虎松をサポートする態度をみせます。「松下様!」と言いにくそうに話しかける虎松に「呼びにくければ父上でも構わぬぞ」とまで歩み寄ってくれる度量。怒る母・しのに、「なれどそなた、井伊家の再興が、まったく毛筋ほどもうれしくないというわけではあるまい」となだめるやさしさ。ここまですがすがしい人物がほかにいたでしょうか。カッコイイです、松下殿!さすがの虎松も感動して頭を下げるばかりでした・・・。

虎松は「井伊万千代」として新しい道を歩み始めることになりますが、結局彼のスタート地点に立っていたのは直虎その人でした。

<今週の一言>by 虎松クン

・・・いつかのう、井伊を見事に再興し、ゆるぎない大きな家となったとき、殿にこういってやるのだ

「殿、間違いだったといった殿はまちがっておりました!・・・なれど、殿がおらねば、虎松は今日の日を決して迎えられなかったでしょう」と。どんな顔をするかのう、殿は・・・。

ひとまず、草履整理棚の制作と、スーパー草履スライディング投法のマスターにより、家康をはじめ、家臣一同をうならせた万千代クン。

ここから先の活躍も期待できそうです!

 

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ

ブロトピ:テレビドラマの感想を更新したらここ!


大河ドラマ・時代劇ランキング

-大河ドラマ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

おんな城主直虎第26回「誰がために城はある」あらすじと感想~直虎は気賀を救えるか?

危機一髪、今川に対する謀反の疑いを晴らした直虎。 しかし、またまた問題が発生いたします。またも材木がらみの問題ですが、トラブルの難易度がどんどん上がってくる気がします。・・・直虎がどのように解決してい …

おんな城主直虎第30回「潰されざる者」~井伊の危機が再び、直虎絶体絶命!

数々の危機を才覚で乗り切ってきた直虎とそのチーム。しかし、その実態は、常にこわれかけたつり橋を渡っているようなもの。踏み出す足を一つ間違えれば奈落の底へ落ちていく状況に変わりはなかったのです。 そのう …

おんな城主直虎第29回「女たちの挽歌」~直虎の「戦国サバイバル」はじまる!

ついに今川の要であった寿桂尼が最後の時を迎えました。彼女の存在がなくなるということは、現状の戦国地図を塗り替える戦乱の勃発に結びつきます。 そんな中、当主としてのリーダーシップを発揮し始めた直虎がどの …

おんな城主直虎第31回「虎松の首」~井伊家お取り潰し?!

ブラック・政次が久々の大活躍。憎まれ役がすっかり板について 、直虎すら「だまされていないか?」と時には心配になるほど。政次と直虎の表情の一つ一つが見逃せない緊迫の31回でした。 前回は、今川氏の陰謀で …

おんな城主直虎 第23回「盗賊は二度 仏を盗む」あらすじ~龍雲丸またまたピンチ!?

今回は、龍雲丸を中心に物語が展開。面白すぎて目が離せなくなってきた「直虎」。ここのところ、個人的な人間関係中心で、ちょっと大河っぽくない感じがしますが、これはこれでドラマとして面白いし、見ていてこころ …

最近のコメント

    ブログ村ブログパーツ

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    大人のダイエット