ひよっこ ひよっこ ドラマレビュー

ひよっこ第24週「真っ赤なハートを君に」~時子が旅立つときと

投稿日:

漫画家たちに言わせると「最近停滞気味のみね子さん」ですが、周囲はなにかとにぎやかです。なにしろ先週は大女優の川本世津子さんを救出してあかね荘につれてくるという大活躍!

今週のみね子もいろいろと見せてくれました。でも、今週のスターは何と言っても親友の時子さんでした。「ツイッギーそっくりさんコンテスト」に本気モードのチャレンジがいよいよはじまります!

<あらすじ★ネタバレ>

女優の世津子(菅野美穂)は、愛子(和久井映見)の部屋に同居することになった。実は二人ともプロレス好きで、二人で仲良く大盛り上がり。笑い声と叫び声がアパート中に響き渡る毎日だった。

みね子(有村架純)の部屋では、ツイッギーコンテストに出場する時子(佐久間由衣)が、自己アピールの仕方に悩んでいた。世津子にアドバイスを求めたら、「女性たちにどうアピールするか」が鍵だと言われる。みね子もまた「時子らしく堂々としてほしい」とアドバイス。

そしてコンテスト前日。商店街や乙女寮の仲間たちもかけつけて「女性たちだけのリハーサル」が行われた。ピンクのミニドレス姿の時子は、自信にあふれた姿で皆の前に登場!集まった皆を沸かせた。

本番の日、時子はリハーサルの通りに堂々と自己アピール。見事優勝を射止める。会場にはその晴れ姿を見つめる三男(泉澤祐希)の姿があった。

時子がみね子の部屋を去っていった後、みね子は一人すずふり亭で新しい制服の構想を練っていた。そこへ、新メニューを考案中の秀俊(磯村勇斗)がやってきた。秀俊は、勉強のため他のレストランでランチを食べているが、みね子にも一緒に来てほしいと誘う。みね子はうれしそうに誘いを受けるのだった。

バー「月時計」であかね荘の女性たちがミーティングをしていた。早苗(シシド・カフカ)の提案で、みね子と世津子は同じ部屋で暮らすことになる。救出作戦後、まだなんとなく壁がある二人のわだかまりを解くための部屋割り変更だった。

ツイッギー人気で、ミニスカートが普及してきたようで、時子さんはもちろん、みね子さんとか由香さんとか、若い女性のスカートがホントに短くなってきてます。あ、あと米屋のさおりさんも、ちょっと恥ずかしそうな様子でミニでリハーサルをみにやってきました。乙女寮のみんなは、ファッションに疎い系の女子らしく、まだスカート長めです・・・。

それにしてもやっぱり佐久間由衣ちゃんのスタイルは抜群で、ミニスカがホントによく似あいますね。時子を囲んでのリハーサルは、まるで女性たちのお祭りみたい。ワタシも見ていてほんとに楽しい気持ちになりました。「がんばって生きていこう!」という鈴子さんの乾杯のメッセージは、まるで昭和からのエールのようでした。

時子さんがあっという間にスターになって出て行ってしまったので、みね子は部屋に一人になりました。早苗さんの提案で、これから世津子さんと暮らすことになったみね子。いったいどんなドラマが展開するのか楽しみです。

そして、みね子はヒデといい雰囲気。これはいよいよ本気の恋人同士になりそうですね。ほんのひよっこだったみね子も、最近では人を引っ張っていける存在になりました。そして周囲の人たちにも新しい風を吹かせているようです。

やっと、楽しみにしていた早苗さんの秘密(!?)が来週わかりそう。このドラマ屈指の個性的キャラですから、これはなかなか期待できそうです。

にほんブログ村 テレビブログへ

ブロトピ:テレビドラマの感想を更新したらここ!


ドラマランキング

-ひよっこ, ひよっこ, ドラマレビュー
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ごめん、愛してる第2回あらすじと感想~”ごめ愛”はだんだん面白くなるはず!

暗くてカッコイイ長瀬智也さんの魅力が光る日曜劇場「ごめん、愛してる」の第2回目。 怒涛の展開の第1回で、主人公の律は、早くも日本に戻ってきて母親をみつけてしまいました。 ・・・しかし、哀しいことに、律 …

黒革の手帖第5話あらすじと感想~元子、危険な賭けに飛び込む!

元子は、究極の目標である銀座一のクラブ「ルダン」を狙っていよいよ本格始動します。元子はすでにクラブを一つ経営していますが、本当の目標は「銀座の頂点に立つこと」。銀座で一番若いママが、果たして銀座一のク …

ひよっこ第12週 「内緒話と、春の風」~みね子と仲間たち

みね子がすずふり亭で働き始めてもう2か月。 仕事にも慣れて、ポニーテールもすっかり板につきました。白いおリボンがキュートです! 日本の人口が一億人を超えた、という1966年(昭和41年)の春のこと。東 …

おんな城主直虎第29回「女たちの挽歌」~直虎の「戦国サバイバル」はじまる!

ついに今川の要であった寿桂尼が最後の時を迎えました。彼女の存在がなくなるということは、現状の戦国地図を塗り替える戦乱の勃発に結びつきます。 そんな中、当主としてのリーダーシップを発揮し始めた直虎がどの …

僕たちがやりました#5あらすじと感想~トビオが逃げ込んだのは誰のウチ?

誰しも、大なり小なりおバカなことを若いときにはやっちゃってるわけですが、これは、そんな日々の超拡大バージョン。なんといっても、爆破事件で10人もなくなってしまったんですからね。 冗談では済まされない深 …

最近のコメント

    ブログ村ブログパーツ

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    大人のダイエット