ひよっこ ひよっこ ドラマレビュー

ひよっこ第14週「俺は笑って生きてっとう!」あらすじと感想~ビートルズ来日でみんな大騒ぎ!?

投稿日:

時は1966年6月、ついに日本にビートルズがやってきました。

今週のストーリーは、6月30日の公演前夜から始まります。たぶんみね子やすずふり亭とそのご近所さんたちにとって、忘れられない日々だったと思います。

そして、みね子の叔父、宗男さんにとっても・・・。

 

 

 

 

とっても楽しかった今週のひよっこ第14週、あらすじをご紹介します。

ビートルズ来日で、チケットもないのに上京してきた叔父の宗男(峯田和伸)は、すずふり亭やあかね荘のみんなにあたたかく迎えられた。

公演前夜、警備員600人分の弁当作りの注文を受けて困っていた柏木(三宅裕司)を、すずふり亭、福翠楼(ふくすいろう)の夫婦、あかね荘の住人たちなど、ご近所オールメンバーで弁当作りを”HELP!”することになった。もちろん、宗男も参加して場をもりあげる。

弁当作りの休憩時間、一同は宗男のインパールでの戦争体験を聞くことになる。いつもの明るい笑顔からは想像もできない壮絶な経験に皆は驚く。しかし、宗男がいつも笑って生きているのは、このつらい経験があったからだったのだ。

ハードな弁当作りに疲れて皆が寝静まったころ、島谷(竹内涼真)は、宗男に自分の親から送られてきたチケットを差し出す。宗男の熱い思いを知っての行動だった。しかし、宗男は思わぬ行動にでるのだった・・・。

そして公演当日、宗男は手づくりのBEATLES-Tシャツを携えて上京した妻・滋子(山崎静代)とともに、武道館の外からビ-トルズに声援を送るのだった。

 宗男が帰郷した後、すずふり亭で乙女寮の同窓会が開かれることになった。シェフの省吾(佐々木蔵之介)の好意で、特別に使わせてもらえることになったのだ。時子(佐久間由衣)と澄子(松本穂香)、豊子(藤野涼子)、幸子(小島藤子)、優子(八木優希)ら寮の仲間たちがやってくる。

 

今週のひよっこの盛り上がりは、実際の1966年のビートルズ日本公演というイベントを舞台装置に使って、そこへ、宗男という最強インパクトキャラをセンターに据えて、絶好調の盛り上がりでした。

今週のほっこりポイントはた~くさんありましたが・・・

 

●宗男がいつも笑っていきている理由がわかったこと。

この時代に生きている人達には宗男のような戦争経験のある人たちが、まだ悪夢さめやらない気持ちで生きていたはずですね。大人たちは、それがわかっているからこそ、努めて前向きに、上だけむいて、歩いていたんだな、と思います。だからみんな、やさしい。人の気持ちに踏み込んだりするけど、相手を大切にしています。

平成の時代からみると、なんだかおとぎ話のようですね。

 

●お赤飯+ハッシュ(ハヤシライス)+カツサンド

みんなで苦労して働いてつくったお赤飯は、赤くてふっくらツヤツヤしていて、幸せがいっぱい詰まっているようでしたね。

宗男が食べるハッシュがおいしそうなのは、すずふり亭のみんなの心遣いがたっぷりはいっているからです。

箱に入っていて見えなかったけど、宗男が帰るときにもらったお弁当のカツサンドは、きっと世界一おいしいに違いありません。あ~食べたい、すずふり亭のカツサンド!

 

●あかね荘のみんな

みね子が同窓会にいくことを、みんなよく知っていて、それというのも、みね子が何回も話していたからなんですが、家族のようにこんなにも近い関係で楽しく生活しているなんて。素直にうらやましいと思います。

 

それにしても、大家さん(白石加代子)とみね子の会話は異次元世界のキャラクターが遭遇しているようで、つくづく感動のシーンです。短いちょっとした会話でもとっても楽しめます。

それから、増田明美さんも思わず絶叫したみね子のお父さんの突然の登場&みね子とニアミス。お父さん、生きていてよかったです!

ひよっこ後半の3か月がますます楽しみになりました!
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

-ひよっこ, ひよっこ, ドラマレビュー
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

小さな巨人第9話~本当の裏切り者はいったい誰だ?

いつでも大詰めのようなテンションの高さで突っ走ってまいりましたドラマ「小さな巨人」ですが、今回は「セミファイナル」つまり最終回の一つ前ってことでしょうか。 今回も、一層の盛り上がりをみせて、対決場面が …

ひよっこ26週~最終週も幸せがいっぱい、みね子ありがとう!

感動がいっぱいの最終週、そして最終回。あ~「ひよっこ」がおわっちゃって本当に残念です。 今回の朝ドラは本当に特別で、なんせ私は元茨城県住民だったんで、絶対に見よう!とずっと楽しみにしていたんです。その …

黒革の手帖第1回あらすじと感想~武井咲の存在感に注目!

「黒革の手帖」といえば松本清張のピカレスクロマン。これまで、何度もドラマ化されていますね。 主人公を演じたのは、山本陽子さん、大谷直子さん、浅野ゆう子さん、米倉涼子さん、といった大物女優ばかり。武井咲 …

ひよっこ第16週 「アイアイ傘とノック」あらすじと感想~LOVEがいっぱい💛

今週もテーマは「昭和LOVE💛」。 なんかどんどん面白い展開になってきました。これまでLOVE方面の話題は(あえて?)取り上げられてこなかったので、今週はまさにLOVEのラッシュです。 …

ひよっこ第23週「乙女たちに花束を」~“川本世津子です、申し訳ありません!”

今週のひよっこ登場人物の皆さん、それぞれに新しい風が吹き始めました。「変わっていく」ことが、だいたい、「いいこと」だった時代です。昭和の右肩上がりの空気の中、みんなの進む先にはなんとなく明るい光が見え …

最近のコメント

    ブログ村ブログパーツ

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    大人のダイエット